ワードプレス– category –
-
ワードプレスをColorful BoxからX serverに移行する方法!
こんばんは、ミスターMです。 本日は、ColorfulBox(カラフルボックス)から X server(エックスサーバー)へのワードプレスの引っ越しについて書いていきます。 Xserver(エックスサーバー)にはワードプレスの簡単移行という項目があり、本当に簡単移行... -
ワードプレスにプラグインを新しく入れる方法!
こんばんは!ミスターMです。 今日は、ワードプレスにプラグインをインストールする方法を書いていきます。 今更、そんなこと知っているわ という方は、無視してくださいね~ プラグインをワードプレスに入れていきます プラグインをワードプレスに入れる... -
Cocoonのサイトをグーグルサーチコンソールとアナリティクスに登録する方法
Cocoonのサイトにグーグルサーチコンソールとアナリティクスへの登録の仕方について書いていきます。 ちょっと難しいですが、サイトにどのようなキーワードで流入しているか調べるにはとても大事なことですので頑張りましょう。 記事を書いている途中から... -
グーグルアナリティクスに登録しているサイトを削除する方法!
ミスターMです、今日は グーグルアナリティクスに登録しているサイトを削除する方法を図入りで書いていきます。 早速、サイトを削除する方法について書いていきます。 始めるまでは、めんどくさかったのですが、取り掛かると意外と簡単でした。 グーグルア... -
カラフルボックスとムームードメインでのワードプレスの始め方!
毎回、検索しているのでわかりやすくするために記事にしました。 ムームードメインの設定 ネームサーバー1と2に ネームサーバー 1: ns1.cbsv.jp ネームサーバー 2: ns2.cbsv.jp このように入力しましょう カラフルボックスの設定 まずはカラフルボックス... -
記事タイトルの後ろにサイトタイトルを表示させない方法
グーグルアナリティクスで記事タイトルの後ろにサイトタイトルが表示されていました。 どうにかして消したい! 結構、わからなかったので記事にしました。 記事タイトルの後ろにサイトタイトルを表示させない方法 Cocoonの設定 私の場合はCocoonの設定で... -
Google XML Sitemapsというワードプレスのプラグインを入れる
こんばんは、ミスターMです。 Google XML Sitemapsというワードプレスのプラグインを入れるという事で記事を書いていきます。 今回はグーグルサーチコンソールの自動で登録してくれるプラグインはないかと調べていたら、Google XML Sitemaps... -
このレポートを使用するには Search Console の統合を有効にする必要があります。と表示されたら!
こんばんは、ミスターMです。 このレポートを使用するには Search Console の統合を有効にする必要があります。と表示されたらどうすればいいかについて書いていきます。 実はこれ、2年程、毎回自分が検索していることなんですね。 これからは検索しなくて... -
ワードプレスのプラグインWordFenceの設定の仕方セキュリティープラグイン
こんばんは、ミスターMです。 ワードプレスを使いだして3年 これまで、そこそこのセキュリティ対策をしてきていたつもりだったのですが、今年、アカウントに侵入されました。 そして、一度侵入されたら基本元に戻すのはプログラマー... -
ColorfulBox(カラフルボックス)で「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示された時どうする
ColorfulBox(カラフルボックス)で「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示された時どうすればいいのか? 普通にワードプレスを設定していざ、ログインしましょうとしたら、この画面が出てきてサイトを見ることもログインすることもできません...